駆け込み乗車について1.始めに 皆さんこんにちは。高校一年・研究副班長の○○です。3年間の中学生活もついに終わり高校生となりました。研究を執筆できる機会も少なくなっていきますが、与えられた仕事をしっかりこなしていきたいと思います。さて、今回の研究のテーマは「駆け込み乗車について」です。これは中学3年生の時文化祭の研究発表で扱ったテーマですが、他にテーマが思いつかなかったため流用することにしました。ですが、停車場の研究にするにあたってリメイクしましたので最後までお読みいただければ幸いです。2.駆け込み乗車による問題(1)遅延の発生 下のグラフのように、首都圏における10分未満の小規模な遅延の原因の約54%が乗降時間の超過、ドア再開閉と言った乗降時の原因で...2022.12.23 07:32124号研究
相鉄線の未来の運行形態について1.はじめに みなさんこんにちは。中学1年の○○です。今回、初めて研究を執筆します。よろしくお願いします。さて、初めての研究は「相鉄線の未来の運行形態」についてです。2022年下期に開始予定の相鉄と東急の直通運転のことを中心に、2019年から直通しているJR線と相鉄本線、いずみ野線の運行形態を主にダイヤ予想を中心に取り上げます。拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。なお、この研究は2021年12月時点での情報をもとにしています。2.相鉄と直通先の路線(1)相鉄本線 相鉄本線は横浜駅~海老名駅を結ぶ相鉄の主要路線です。日中は快速と特急を中心に走っています。また、横浜駅~二俣川駅にはいずみ野線直通の各駅停車が、西谷駅〜海老名...2022.12.23 07:31123号研究
都営新宿線の急行運転について1.はじめに みなさんこんにちは、2回目の研究を書かせていただく*です。感染拡大の影響で活動が制限されている中ですが、前回よりクオリティを高くして、少しでも読みやすい研究を目指したいと思います。今回の研究は「都営新宿線の急行列車」についてです。拙い文章ですがよろしくお願いします。2.都営新宿線の運行形態 都営新宿線は新宿駅と本八幡駅を結ぶ都営地下鉄の路線で、新宿駅からは京王線に直通しています。ほとんどの列車が京王新線を経由し笹塚駅まで乗り入れ、一体的な運行を行っています。並行するJR総武線や東京メトロ東西線のバイパス路線として機能しており、混雑率はこれらの路線よりも低いです。2022.12.23 07:16124号研究
東海道線の夜間ダイヤについて1.はじめに こんにちは。高校一年の*です。 さて、今回は、東海道線の夜間ダイヤについて考えていきたいと思います。タイトルでは結構長い研究だと思う人もいるかもしれませんが、まったくそんなことはないので、気軽に読んでいただければな、と思います。 なお、こちらが現在東海道線で使用されているE233系3000番台と、E231系1000番台の写真です。2022.12.23 07:09123号研究
とれいゆつばさの引退について1.はじめに みなさんこんにちは。中学1年の○○です。はじめての執筆です。よろしくお願いします。今回はとれいゆ つばさについて書いていきたいと思います。2.とれいゆ つばさの概要 まず、とれいゆ つばさとは何かについて説明していきます。とれいゆ つばさとは、2014年7月にデビューした、JR東日本の「のってたのしい列車」です。山形新幹線の福島駅~新庄駅間を走行しています。一部、ツアーの臨時列車で首都圏にくることもあります。JR東日本の「のってたのしい列車」とは、「単なる移動手段ではなく、「乗る」こと自体が旅行の目的となるようなさまざまな楽しみを盛り込んだ列車」です。ですので、車内の内装が豪華だったり、設備が充実していたりします。また...2022.12.23 07:05123号研究
交通広告とデジタルサイネージ1.はじめに こんにちは。あっという間に高二になっていた○○です。コロナが収まる気配がありません。我々の高校生活はこのまま終わりを告げてしまうのでしょうか。 それはさておき、今回の研究は交通広告をテーマにしました。特に、近年導入が進んでいるデジタルサイネージについて扱っていきたいと思います。 拙い文章ですが最後までお読みいただければ幸いです。2.交通広告とは まず、交通広告がどのようなものかを説明します。 交通広告は読んで字の如く、交通機関を媒体とした広告のことを指します。国土交通省のデータによる、2021年の鉄道の利用客数の推移は以下の通りです。2022.12.23 07:01124号研究
沖縄鉄軌道について1.始めに 皆さんこんにちは。中学3年の**です。約4年間の鉄研生活は半分を過ぎ、引退まで2年を切りました。研究副班長にもなったので、後輩のお手本になるような研究が書けるようになりたいです。 さて、今回のテーマは「沖縄鉄軌道について」です。現在は沖縄都市モノレール(以下「ゆいレール」とします)しか鉄道(注)が走っていない沖縄県に存在する、新たな鉄道を建設する計画について考察していきます。拙い研究ですが、是非最後までお読みください。注:この研究での「鉄道」とは鉄道事業法における「鉄道事業」に含まれる交通機関を指すものとします。おことわり:この研究では県内にある都市の名称が登場するため、次の沖縄県の地図を適宜参照しながら読まれることをお...2022.12.23 06:51123号研究
京阪本線の列車ダイヤ1.はじめに こんにちは、そして中1の方は初めまして。研究班長の○○です。 さて、自分がこうして研究を執筆できる機会は今回を含めてあと2回ということで、今回は私の大好きな関西の「京阪電車」と呼ばれる鉄道のダイヤについて研究したいと思います。関西の路線ということであまり詳しくない読者の方も多いかと思いますが、できる限り分かりやすく丁寧に説明していきたいと思います。拙い文章ですが、最後までお読みいただければ幸いです。2.京阪電車の概要(1)路線・運行形態 京阪電気鉄道は、大阪・京都・滋賀の3府県にまたがる、総営業キロ91.1kmの計8路線からなる鉄道会社であり、利用者からは「京阪電車」の名で親しまれています。中でも同社の中核路線であり、...2022.12.23 06:42114号研究
房総地方の特急について1.はじめに こんにちは。中学1年の○○です。今回が初めての執筆となりますので、拙い文章ではありますが、どうぞよろしくお願いします。今回のテーマは房総地方の特急についてです。最後まで読んでいただけると幸いです。2.房総地方の特急の概要(1)わかしお号(外房線) わかしお号は東京駅から京葉線、外房線を経由している特急です。車両はE257系500番台を使っていて、一部列車が255系となっています。行き先は勝浦、上総一ノ宮、安房鴨川行きの3種類によって構成されています。本数は下り、上り列車どちらも12本(1、2時間に1本)となっています。途中の停車駅は、列車によって異なっていますが、わかしお3号を例に挙げると海浜幕張、蘇我、大網、茂原、上...2022.12.23 06:33114号研究
ホームドアの整備と未来1.はじめに 皆さんはホームドアというものをご存知だと思います。関東の各線で急速に整備が進んでいるホームドアですが、JR線や関西圏ではあまり設置が行われていません。今回の研究では、このホームドアについて詳しく見ていきたいと思います。2.ホームドアとは ホームドアは、ホーム上における乗客の転落を防止するために、ホームの線路寄りに設置されるものです。世界では1961年にロシアのサンクトペテルブルク地下鉄(当時はソビエト連邦のレニングラード地下鉄)に設置されたものが最初のホームドアとされています。日本においては、臨時的なものであったものの1970年の大阪万博のモノレールに、常設駅では1974年に東海道新幹線の熱海駅にそれぞれ初めて設置され...2022.12.23 06:32123号研究
豪華列車のいまとみらい1.はじめに こんにちは。高校一年の**です。驚くことに、これが中学生として書く最後の研究となりました(ややこしいですが、これを書いている時点ではまだ中学生なのです。ご了承ください)。時間が経つのは早いですね。さて、今回は日本各地に存在する「豪華列車」について書いていきたいと思います。予めご了承ください。 拙い文章ですが最後までお楽しみいただければ幸いです。2.豪華列車の定義・概要 豪華列車は通常の車両とは異なり、特定のテーマのもとに食事やサービスを提供する鉄道車両をさします。かつて「寝台特急」と呼ばれ、日本各地に存在した「北斗星」や「カシオペア」といった車両もこれに類します。近年、こういった寝台特急が数を減らしている一方で、今回主...2022.12.23 06:14121号研究
多摩モノレールの延伸について1.はじめに こんにちは。中学3年の○○です。これが中学生活の中では最後の停車場となるのですが、読みづらさなど未だに改善できない点があるというのが悩みです。さて、今回は初めて未成線に関する研究をしようと思います。テーマは多摩モノレールです。よろしくお願いします。2.多摩モノレールとは まずは延伸関係の話の前に多摩モノレールについての説明をします。 多摩モノレールは東京都多摩市の多摩センター駅から同東大和市上北台駅まで約16kmを結ぶ路線です。1998年に立川北駅~上北台駅間が開業し、2000年に多摩センター駅~立川北駅間が開業して現在に至ります。途中多摩センター駅・多摩動物公園駅・高幡不動駅・立川南駅・立川北駅・玉川上水駅で他のJR...2022.12.23 06:09123号研究