相鉄本線について考える1.はじめに来場者のみなさん、本日は文化祭並びに鉃道研究部の展示にお越しいただき、誠にありがとうございます。鉃道研究部では毎年(昨年は実施できませんでしたが)このように模造紙(編集者注:本研究は部誌掲載ではなく、展示室に模造紙を展示する形で公開されました。)に大きな研究を掲示しています。今年のテーマは、JR/東急直通などで最近話題になっている相鉄本線です。中学1年生にとっては初めての執筆となります。ぜひ、最後までご覧ください。※この研究の執筆に当たっては、基本的な感染対策をしたうえで調査を行っています。2.路線紹介相鉄本線は横浜-海老名間の24.6kmによって構成されており、駅は全部で18駅あります。相鉄いずみ野線(二俣川-湘南台駅...2021.10.24 14:52122号(2021年文化祭号)研究
コラム 鉄道貨物大革命!? 【E&S方式ってなんだ?】 こんにちは。巻頭挨拶でお会いした部長です。(編者注:印刷版には最初に部長や班長による挨拶を掲載しています。)実は模型班員なので、普段研究は書かないのですが、今年で引退なので少しだけ書かせてもらうことにしました。つたない文章ですが、最後までお付き合いいただけると幸いです。 さて皆さん、「E&S方式」はご存知でしょうか。日本語に直すと「着発線荷役方式」と呼ばれるものです。この特徴を理解していただくため、まず一般的な貨物駅の構造を考えてみましょう。 通常、貨物駅は着発線と荷役線に分かれています。これは、コンテナを取り扱う貨物駅だけでなく、石油や亜鉛、石灰石等を扱う貨物駅も同様です。貨物列車が荷役(注1)を行う駅に到着する際、一般的に次の...2021.10.06 13:05122号(2021年文化祭号)コラム
これからの終電の在り方1.はじめに 皆さん、最近どのような変化を感じていますか?世の中は、新型コロナウイルス感染症の蔓延の影響で、様々なことが変化してしまいました。店舗の時短営業、テレワークの導入、会食の制限…数えてもきりがありません。 そのうちの一つに、終電時刻の繰り上げ、および始発時刻の繰り下げがあります。終電間際まで都心で過ごしていた人には大きなダメージとなったはずです。今回は、社会全体に多くの影響を与えるであろう、都市圏の鉄道路線の初電・終電の今後について考察をしていきたいと思います。2.終電時刻繰り上げについて(1)終電繰上げに至った経緯について 2020年に起こった出来事として、皆さんが最も思い浮かべるのは、きっと新型コロナウイルス感染症の蔓...2021.10.06 07:02122号(2021年文化祭号)研究
京急の将来の展望1.はじめに みなさんこんにちは、研究班長の〇〇です。いよいよ、私の研究班人生最後の研究となってしまいました。鉃研に入部してからの約4年を振り返ると、様々な出来事があったように思います。今回の文化祭号は、私の集大成になるよう精一杯頑張ろうと思います。 さて、今回のテーマは「京急の将来の展望」です。このテーマは、中1のころから「一番最後の研究のテーマにしたい」と思っていたものです。最後までお読みいただければ幸いです。2.現在の京急 将来の展望を見ていく前に、まずは現在の京急についてみていきましょう。Ⅰ 路線 現在の京急電鉄(以降京急)は、泉岳寺駅~浦賀駅を結ぶ本線を中心に、空港線や久里浜線など合計で5路線あり、総延長は87.0kmです...2021.10.06 06:50122号(2021年文化祭号)
発車メロディの音楽的要素1.はじめに こんにちは。中学3年の〇〇です。今回は、発車メロディの音楽的要素について、具体的な例を挙げながら研究していきます。久しぶりの研究で至らない点も多々あるかと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。では始めさせていただきます。2.和音と調 調には長調と短調の2つの種類が存在します。長調は明るい雰囲気、短調は暗い雰囲気であるのが一般的です。童謡「小さい秋」などは、曲全体を通して暗い雰囲気であるので、こちらは短調となるわけです。また和音には協和音と不協和音という2つの種類が存在します。協和音とは、音を発したときに和音を作っているそれぞれの音が調和している状態の和音のことです。 それに対し不協和音は音が調和せず、場合によ...2021.10.05 08:42122号(2021年文化祭号)研究
茨城の鉄道に対する脅威について1.はじめに こんにちは。中学3年の〇〇です。諸事情により、初めての投稿となりました。まだ拙い部分もありますが、温かい目で読んでいただけると幸いです。2.茨城県にある鉄道への脅威とは? まず、茨城県の何が鉄道に影響を与えているかを見ていきましょう。それは、石岡市(霞ケ浦の北側に位置)にある『柿岡地磁気観測所』(この後は『観測所』と表記)のことです。この建物はとても広く、その広さは実に東京ドーム1.3個分にもなります。この中では地球の地磁気(地球から出ている磁石の力〈コンパスの赤い針が北を向くのもこれによるもの〉)を観測していることから、建物には観測値に影響が出ないよう磁力を持たない木や銅などを利用し、広大な草原も用意されています。そ...2021.10.05 08:36122号(2021年文化祭号)研究
開かずの踏切の改善1.はじめに こんにちは。中学3年の〇〇です。今回は開かずの踏切の改善というテーマで研究を行いたいと思います。COVID-19の影響で写真をなかなか撮影することができないため文字中心で読みにくいとは思いますが最後まで読んでいただければ幸いです。よろしくお願いします。2.「開かずの踏切」とは 開かずの踏切とは遮断されている時間が1時間あたり40分以上にもなる踏切のことを言います。平成26年度末の時点で全国に500か所以上存在し、国土交通省が対策を呼びかけています。特に京王線や西武池袋線、東武東上線など本数がかなり多く、かつ地上を走る区間が多い路線に多く存在します。3.開かずの踏切が与える影響①歩行者の安全性の低下 開かずの踏切では踏切...2021.10.05 08:24122号(2021年文化祭号)研究
廃線路盤の活用について1.はじめに こんにちは。中学3年の〇〇と申します。コロナの影響で長らく停車場の印刷が出来ていなかったので、紙媒体の「停車場」の上で打越祭来場者の皆様のお目にかかるのは初めてですね。なかなか手強そうなテーマですが、頑張って書きたいと思います。駄文で長文ではありますが、最後まで読んでくださると幸いです。2.廃線路盤とは 廃線とは、読んで字のごとく廃止された鉄道路線です。廃線路盤はかつて鉄道のレールが通っていた(あるいは未だに残されている)土地を指します。2021.10.05 08:09122号(2021年文化祭号)研究
みなとみらい線の行く末1.はじめに 皆様こんにちは。浅野学園打越祭、そして鉃道研究部へお越しいただき誠にありがとうございます。高校一年の〇〇です。時間の流れというものは早いですね。今回を含めて研究を執筆するのもあと4回となってしまいました。高校生になっても中学生のころと大して変わらないだろう、と勝手に思っていましたが、実際はそんなことありませんでした。正直きついですが、なんとか頑張っていきたいと思います。 さて、今回は知られてそうであまり知られていない、横浜高速鉄道みなとみらい線について研究していきたいと思います。2.みなとみらい線とは 横浜高速鉄道みなとみらい線は、2004年2月1日に開業した、神奈川県の横浜駅と元町・中華街駅の間を結ぶ全長4.1kmの...2021.10.05 07:49122号(2021年文化祭号)研究
優先席について1.はじめに みなさんこんにちは。中学 3 年の**です。気が付けば中学最高学年になってしまいました。入学した時には無限のように思えた中高 6 年間も、過ぎてしまった後から振り返ればあっという間なのだなと思わされます。新型コロナウイルスの感染拡大による制限もありますが、残りの生活ものびのび楽しく過ごしたいと思います。さて、今回のテーマは「優先席について」です。このテーマにしようと思ったのは、入部して初めて書いた横浜市営地下鉄ブルーラインについての研究で、「全席優先席」制度についての様々な記事を読んだのがきっかけです。拙い文章ですが、ぜひ最後までお読みください。2.優先席について ここでまず、「優先席」の定義を確認しておきましょう。辞...2021.10.05 07:17122号(2021年文化祭号)研究
観光と鉄道を考える1.はじめに みなさん、こんにちは。高校一年の**です。本日は打越祭第二部文化祭にお越しいただきありがとうございます。今回は観光と鉄道というテーマで研究を書いていこうと思います。また、以前先輩方が執筆された研究を一部参考にしていますがご了承ください。 拙い文章ですが最後までお読みいただければ大変幸いです。2.日常生活での移動手段としての鉄道 日常生活において鉄道はどれほど利用されているのでしょうか。平成27年度の国交省の調査をもとに考えてみましょう。これは全国70の都市で行われたものです。まず、この調査での交通手段の定義を説明しておきたいと思います(図1)。2021.10.04 07:45122号(2021年文化祭号)研究
京急線の現状1.はじめに こんにちは。今回も停車場並びに私の文章をご覧いただきありがとうございます。コロナで調査ができないということを言い訳にしてあまり研究を書かなかった結果もう中3になっていた**です。前回のテーマも京急だったのですが、このコロナウイルス流行を前にとんでもない状況になっているといううわさが流れてきたので、それについてみっちりと調べていきたいと思います。なお沿線民のため、かなり私情(というか批判)がありますが、温かい目で見ていただけると幸いです。2.現状(1)京急線の概要 浅野のある新子安に行ったことのある皆さんならご存知かと思うので簡単に概略だけをお話ししますが、京浜急行電鉄(以下:京急線)は東京都の港区、泉岳寺駅を起点とし、...2021.10.04 07:33122号(2021年文化祭号)研究